福岡市博多区の歯科・インプラント・審美歯科・口腔外科・義歯

〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目22−2
ナインアワーズビル 1階

092-409-9974
WEB予約 急患用予約 料金表

インプラントブログ

インプラントとフッ素

衛生士の田島です。

今日は、インプラントとフッ素についてお話しします。

[フッ素入りの歯磨剤を使用するとインプラントが腐食するので使用しない方がいい]
とおもわれがちですが、結論としては
[インプラントに与える影響は少ないと考えられ、歯を守るためにフッ素入りの歯磨剤は使用するべき]です。

インプラントには、チタン製の部品が使われており、チタンは生体親和性が非常に高く、骨と結合します。

チタンの腐食は、フッ化物濃度と酸性度が高いという条件下で起こることがわかっています。
ところが、口の中は中性または弱酸性の状況なので、チタンは腐食されません。
また、濃度の高いフッ化物でも口の中の唾液ですぐに希釈され、フッ化物濃度はブラッシング後すぐにとても低い濃度になるので問題ないのです。
むしろ、虫歯予防に効果的なフッ素入りの歯磨剤を使用しないと他の天然な歯が虫歯になるリスクが高くなります。
口の中に虫歯や歯周病がなければ、インプラント周囲炎のリスクも下げることができます。