福岡市博多区の歯科・インプラント・審美歯科・口腔外科・義歯

〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目22−2
ナインアワーズビル 1階

092-409-9974
WEB予約 急患用予約 料金表

インプラントブログ

スクリュー固定性インプラント上部構造の調整

院長の郡です。

インプラント上部構造(最終的な本歯)の調整についてですが、スクリュー固定性の上部構造といいまして

ネジ止め式でアクセスホールがある上部構造の調整は結構難しいのです。

私は技工士と相談し、アバットメントと上部構造を分離して納品してもらうようにしました。

そうすることで、

①コンタクト調整がしやすい、咬合調整もしやすい

②上部構造装着の診療時間の短縮が出来る

③ジルコニアに盛り足しが必要な場合は盛り足し対応ができる

等のメリットがあり、今後もこの方法で行こうと思っております。

 

患者様はアクセスホールといいまして、歯の穴はどうするの?とお思いかもしれませんが、CRという白くて硬い樹脂で

封鎖をします。それで問題なく、咬合できますし、何かあった時に外して、消毒したりすることができるのです。