審美歯科

審美歯科とは、本来の自然な歯のような白さや美しさを回復するための歯科治療です。
セラミックを使用したかぶせものや詰め物の材質により、天然歯に近い状態に回復することも出来ます。特に保険適用外のかぶせものや詰め物の中には、天然歯とほとんどかわらない物もあり、ご予算や症状により様々な種類があります。
治療の際には患者様の状態にあわせ適切なものを、ご提案しております。ぜひお気軽にご相談ください。
治療法
レジン修復 |
ラミネートベニア |
オールセラミック |
 |
 |
 |
白い樹脂を使った治療法です。 |
セラミックを見える部分に貼り付ける治療法です。 |
セラミックの歯を被せる方法です。 |
ホワイトニング
漂白剤を使って、歯を白く漂白する治療です。
オフィスホワイトニング |
ホームホワイトニング |
 |
 |
歯科医院内でホワイトニングをする方法です。 |
自宅でホワイトニングをする方法です。 |
ホワイトニングのメカニズム
ホワイトニングの薬剤が歯のエナメル質の着色物質を分解することで歯を白くします。


当院のホワイトニングシステム

本邦および海外で幅広く導入されているビヨンドホワイトニングシステムをオフィスホワイトニングに導入しています。

国内大手メーカーの株式会社ジーシーのTiONホームホワイトニングシステムを導入しています。
ホワイトニングQ&A
- ホワイトニングって歯に悪くないの?
- ホワイトニングの薬剤に含まれる過酸化水素は歯を傷付けることなく、着色物質に作用するため、歯に悪影響はありません。
- ホワイトニングは誰でもできるの?
- 以下の人はホワイトニングできません。
・無カタラーゼ症の患者
・妊娠中・授乳期の女性
・小児
・重度の歯周病の患者
- ホワイトニングで誰でも歯が白くなるの?
- 白くなる程度には個人差がありますが、誰でも現在の歯の色より白くなります。ただし、歯の詰め物や被せ物は色がかわりません。
- ホワイトニングをしたら白さは続くの?
- ホワイトニング効果は永久に持続するものではなく、生活環境により再着色するため定期的なメインテナンスをお勧めします。
- ホワイトニングって痛くないの?
- 施術自体は痛くはありませんが、術中・術後に知覚過敏によりしみる可能性があります。漂白時間により知覚過敏の程度が変わってきます。知覚過敏は次第に消失しますが、どうしても気になる人には痛み止めを処方する場合があります。また、虫歯や知覚過敏がもともとある人はよりしみやすくなるので、先にその治療をします。
ホワイトニング料金
オフィスホワイトニング
(カウンセリング + 施術40分)・・・ ¥15,000(税別)

- カウンセリング・口腔内診査
- クリーニング
- 口腔内写真
- プラセンタリップクリーム
- 1回目照射
- 2回目照射
- 術後歯面清掃
- 口腔内写真
オフィスホワイトニングPLUS ※早く効果を出したい人向け
(カウンセリング + 施術60分)・・・ ¥18,000(税別)

- カウンセリング・口腔内診査
- クリーニング
- 口腔内写真
- プラセンタリップクリーム
- 1回目照射
- 2回目照射
- 3回目照射
- 術後歯面清掃
- 口腔内写真
ホームホワイトニング
(カウンセリング + ホームホワイトニング1週間)・・・ ¥20,000(税別)
別途印象代が1,000円かかります。

1日目
- カウンセリング・口腔内診査
- クリーニング・型どり
2日目
- ホワイトニングトレー確認
- 口腔内写真
- 本人でホームホワイトニング1週間
3日目
- 口腔内写真・色の確認
デュアルホワイトニング
(カウンセリング + オフィスホワイトニングPLUS + ホームホワイトニング)・・・ ¥33,000(税別)
別途印象代が1,000円かかります。
ホワイトニングのオプション
- ホームホワイトニング追加薬剤・・・¥7,500
- ルシェロホワイト歯磨剤(ホワイトニング後の白さの維持に)・・・¥2,000