求人案内

インスタグラム採用専門アカウントはこちら

初診のネット予約 24時間受付中

ネット予約 24時間受付中

MENU

クリニックブログ|博多駅前のインプラントなら博多こおり歯科

クリニックブログ

Blog

その肩こり・頭痛・口内炎の原因は?

みなさんこんにちは☀️歯科医師の森上です。

最近、頭痛や首、肩こりがひどいなあと思った矢先、先日詰め物が欠けてしまったことに加え、普段できないようなところに口内炎ができてしまいました。

皆さん頭痛や肩こり、口内炎の原因が、歯ぎしりや食いしばりによる可能性を考えたことはございますか?

実は歯ぎしりや食いしばりによって以下の弊害があるんです👇😳

  • 首こり、肩こり、偏頭痛
  • 熟睡できない(起床時の倦怠感や顎の疲れ)
  • 顎関節への過度な負担による顎関節症の発症
  • 歯が欠けたり、折れてしまう可能性がある
  • 虫歯になりやすくなる
  • 詰め物、被せ物が外れやすくなる
  • エラが張る、顔が大きくなる(咬筋が発達してしまうため)
  • 頭痛、肩こりがある
  • 歯の摩耗
  • 歯周病を進行させてしまう

 

このような弊害があるんです。

しかし、自覚されていない患者さんもいらっしゃるため、次のチェックリストを参考にしてみてください😃

  • 日中に上と下の歯があたり、食いしばっていることに気付いた
  • 朝起きたら顎の疲れ、熟睡できていない感じがある
  • 歯ぎしりや食いしばりを指摘されたことがある
  • 首こり肩こりがひどい
  • だんだんエラが張ってきた、顔が大きくなってきた
  • 頬の筋肉にはりやこりがある
  • 知覚過敏の歯がある
  • 詰め物が取れやすい
  • 歯がすり減って噛めない、当たってないと感じる部分がある
  • 歯でお口の中を傷つけたことがある(口内炎になったことがある)

 

このチェックリストに該当することがあれば、一度ご相談ください。

何もなければ安心ですし、歯ぎしり・食いしばりがあれば早めに対処することが該当する症状を緩和、なくすことができると思います🦷

まだまだ暑い日が続きますね🫠

熱中症には気をつけてくださいね。

8月も後半!宜しくお願いします🙇‍♂️

 

カテゴリー

最近の投稿