クリニックブログ
Blog
Blog
こんにちは、歯科衛生士の深川です^^
当院では、日々さまざまなお口のお悩みをお聞きしますが、その中でも特に多いのが「歯並びが気になる」というご相談です。
最近は、透明で目立ちにくい「アライナー矯正(マウスピース矯正)」を選ばれる方が増えています。
見た目の自然さや取り外しができる利便性から、学生さんや社会人の方にも人気です。
しかし、いざ始めようと思っても…
「自分の歯並びは矯正できるのかな?」
「期間や費用はどのくらいかかるの?」
といった不安や疑問がある方も多いのではないでしょうか。
そんな方におすすめなのが、資料取り(診断用データ作成)だけの来院です。
■ 資料取りでできること
• 口腔内写真の撮影
• 歯型(スキャンまたは型取り)の採取
• 歯や骨の状態を確認するレントゲン
• 矯正可能かどうかの初期診断
• 想定される治療期間や費用の目安説明
これらの資料をもとに、シュミレーションを行います。
もちろん、資料取りをしたからといって、必ず始めなければいけないわけではありません。
■ 資料取りだけでもOKな理由
アライナー矯正は、装置を作製してしまうとキャンセルが難しい治療です。
だからこそ、事前に「本当に自分に合っているか」を知ってから決めてほしいと考えています。
資料取りをしてから数週間後に決める方もいれば、数か月後に始められる方もいらっしゃいます。
まずは気軽に、ご相談ください。
「矯正に興味はあるけど一歩踏み出せない」という方こそ、資料取りから始めてみるのがおすすめです。
お電話・WEB予約の際は「アライナー矯正資料取り希望」とお伝えください。
あなたの歯並びに合った方法を、一緒に考えていきましょう!