外来 092-409-9974
訪問歯科診療受付 090-3414-9231
〒812-0011 福岡市博多区博多駅前3-22-2 ナインアワーズビル1階
GoogleMapで確認
MENU
電話
予約
アクセス
ホーム
歯科医師紹介
診療の流れ
診療案内
一般歯科
インプラント治療
審美歯科治療
ホワイトニング
CAD/CAM治療
予防歯科
料金表
院内写真・設備
アクセス
ホーム
Home
歯科医師紹介
Doctor
診療の流れ
Flow
診療案内
Medical
一般歯科
インプラント治療
審美歯科治療
ホワイトニング
CAD/CAM治療
予防歯科
矯正歯科治療
料金表
院内写真・設備
Clinic
ブログ
Blog
アクセス
Access
クリニックブログ|博多駅前のインプラントなら博多こおり歯科
クリニックブログ
Blog
HOME
スタッフブログ
インプラント
未分類
バルーンフェスタ
2019年11月27日
未分類
こんにちは!衛生士の田島です 日ごとに寒さが身にしみる頃となってきましたね! 先日は佐賀のバルーンフェスタに行ってきました! 気球の飛んでる姿も美しいですが、 夜の真っ暗な河川敷に およそ100機の気球が、 音楽のリズムに合わせて バーナーの炎に照らされる光景も、 とても迫力満点です! バルーンフェスタにいくと、 今年もあと1ヶ月だなと感じます。 朝晩、急に寒くなって来たので、 残りの1ヶ月、体調...
続きを読む
神戸マラソン2019
2019年11月26日
未分類
歯科衛生士の七田です^_^ もう12月になるのにあまり冬らしくない天気が続いていますが、、、 マラソンシーズンに突入しました!!笑 医院長、森さんは、福岡マラソンを走りましたが、、私は今回は福岡マラソンは辞退して、神戸マラソンを走ってきました^ ^ 初めて神戸マラソンに参加したのですが、九州の大会と違い、規模が大きく、ランナーのレベルもかなり高くてびっくりでした( ・∇...
続きを読む
節目健診☆
2019年11月26日
未分類
こんにちは!受付の林です。 11月から忘年会シーズンに突入している方も多いようで、あっという間に慌ただしい年末モードに入っていきそうですね! さて、今回は“節目健診“のお知らせをさせて頂こうと思います☆ “節目健診“は福岡市と福岡市歯科医師会が実施しており、定期的に歯科医院へ行き、お口の健康をチ...
続きを読む
大相撲九州場所
2019年11月25日
未分類
こんばんは! 先週の土曜日に、大相撲九州場所に行ってきました! この時期になると自宅の近くでも力士をよく見かけるのですが、観戦は初めてでした! 休場が多く、少し残念でしたが、目の前でみる、迫力ある戦いに感動しました(^-^)満員御礼で、会場も大盛り上がりでした♪ 今年も残すところ1ヶ月余りとなりましたね!! 寒さも更に厳しくなると思うとツライですが、みなさん今年も元...
続きを読む
結婚式
2019年11月25日
未分類
みなさんこんにちは!歯科医師の三輪です。 急激に寒くなり、油断しているとすぐに風邪を引いてしまいました。 私は相変わらず季節の変わり目が苦手です(><) インフルエンザもすでに流行しているようですので、みなさんもご体調にご自愛ください。 さて先日、鹿児島まで友人の結婚式に行ってきました。 海沿いの素敵な会場で、奥さんと幸せそうな友人の顔を見ると、 大変嬉しく、いつも通り泣いてしまいま...
続きを読む
インプラント周囲組織検査
2019年11月22日
インプラント
当院でのインプラントのメンテナンスでは、まず、現状を把握するためにいろいろな検査、チェックから始まります。 歯周ポケットの深さ、排膿出血の有無、動揺、プラークコントロール、噛み合わせ、必要があればレントゲン撮影など、さまざまな項目の確認をして、インプラント周囲炎になっていないかを見極めていきます。 またインプラント周囲炎になっていた場合は、「CIST」というシステムで周囲炎の程度によって分類し、患...
続きを読む
インプラントメインテナンス
2019年11月13日
インプラント
インプラント上部構造(被せ物)にはセメント固定とスクリュー固定取り外せるタイプがあります。 インプラントを長期間使用していただく際には、上部構造のすり減りは破損などのトラブルが起こることがありますし、インプラント周囲歯肉に炎症が起こった場合もあります。 こちらの写真は、先日インプラントのメインテナンスに来院された患者さんです。ご自身でのホームケアだけでは管理出来ないので、必要に応じて被せ物を外し...
続きを読む
インプラントを受けられる患者様へ
2019年11月8日
インプラント
インプラントを成功、そしてより長く使っていくために、、、 もちろんインプラントをいい位置に埋入して、上部構造もピッタリあったものをいれることはとても重要です。 しかし、患者さんはなぜインプラント治療を希望しているのかを考えてみると、 事故などの外傷の場合をのぞき、そのほとんどは口腔衛生状態の不良による歯の喪失によるものだと考えられます。 患者さん自身に、なにが原因で歯を失ったのか、そ...
続きを読む
10月31日
2019年10月31日
未分類
こんにちわ。受付の秋山です。 すっかり寒くなりましたね。。。 患者さまも体調不良の お電話をいただくことがありますが、 無理をせずにお身体を大事にしてください。 10月はというと、スタッフで マラソン大会に参加したり (私と林さんは応援です。笑) 院長のお誕生日のお祝いをしたり 楽しいイベントがたくさんでした❤︎ 林さんのブログ...
続きを読む
インプラント ガイドシステム
2019年11月1日
インプラント
こんにちは。歯科医師の高尾です。今回は当院でインプラント治療の際に用いられるガイドシステムというものについてお話ししたいと思います。 ガイドシステムとは、術前に撮影したCTのデータをもとに、コンピュータ上でインプラントを埋入する位置や方向、深度の設計を行い、シミュレーションすることで、より精度の高いインプラント手術を可能とするシステムです。 イメージしづらいかもしれませんが、簡単にいうと、従来の方...
続きを読む
«
1
…
80
81
82
83
84
85
86
87
88
…
112
»
2025年4月15日
歯ぎしり🦷
カテゴリー
インプラント
未分類
最近の投稿
歯ぎしり🦷
定期検診
6213
口臭
虫歯の絵本