初診のネット予約 24時間受付中

ネット予約 24時間受付中

MENU

インプラント治療の流れ・フォローアップ

Flow & Follow Up

インプラント治療の流れ

まずは、術前診査を行いインプラント治療が可能であることが確認できたら、インプラント一次手術でインプラント体を顎骨内に埋入します。埋入が終わったら、消毒をしながらインプラント体が歯槽骨と結合するのを待ちます(免荷期間)。免荷期間は症例次第で様々で、だいたい4週間〜6か月の間です。

免荷期間を終えてインプラントが骨と結合すると(オッセオインテグレーションすると)、インプラントの二次手術を行い、インプラントの頭出しをします。一回法で行う場合はこの過程が不要な場合があります。その後、歯肉の治癒を待ってまず仮歯を装着し、インプラントの機能を確認ののち、本歯を装着して治療が終了します。
治療終了後も定期的なメインテナンスが必要です。インプラントの長期維持に努めさせて頂きます。

インプラント治療のイメージ

  • 調査・術前治療
  • インプラントができる
  • インプラントができない
  • 義歯
    (入れ歯・ブリッジ)
    による治療のご案内
    • 埋没手術
    • 骨とくっつくまで待つ
      2~6ヶ月
    • 二次手術
      二次手術が要らない場合があります
    • 歯を作る
      いろんな歯があります
  • 定期健診(1ヶ月後~半年に1回の間隔)
    • 口腔内清掃、インプラントのチェック
    • 1年に1回は必ずレントゲンで確認

インプラント手術計画の立案はCTとデジタルスキャナーと
解析コンピューターをもちいて行います。

インプラントの手術計画は決して簡単ではありません。骨の厚み、幅、量、硬さ、部位、方向等考えることがたくさんあります。
昔はレントゲンをトレースして設計を行っておりました。

現在では、デジタル技術が発展してコンピューターでインプラント埋入を3次元解析することができるようになってきました。当院ではかならずインプラントプランニングソフトを使い3次元解析を行います。下歯槽神経や上顎洞、血管等に注意し、安全なインプラント治療を心がけております。

昔のインプラント手術

※10年前まではこのようにフィルムのCT画像をトレースしてインプラントのプランニングを行って手術していました。

最近は、インプラント計画のソフトウェアにCTデータと模型のデータを入れこんで合成し、最終的な歯を見据えたインプラントの計画を3次元で行います。(補綴主導型インプラント治療:Top Down Treatment

最終的な歯のことを考えずに骨ばかりみてインプラント治療をすると、最終的な歯が斜めになったり長くなったり小さくなったり格好悪い歯ができる可能性もありますので、Top Down Treatmentを行うことが重要です。

  • インプラント3次元例
  • インプラント3次元例
  • インプラント3次元例

最近はコンピューターを使ってインプラントの歯の設計ができる
ようになり、キレイな歯を簡単につくれるようになってきました。

インプラントを光で型をとって、セレックというコンピューターで歯の設計を行っている写真です。
最近はコンピューター技術が進歩してきておりますので、歯がより簡単で正確に作製することができるようになってきました。

  • インプラント設計例
  • インプラント設計例

こちらもインプラントの歯をコンピューターで設計してる途中の写真です。
煩雑な技工ステップが簡略化され、便利です。

  • インプラント設計例
  • インプラント設計例

歯がなくても歯を回復することが出来ます

こちらの症例は下顎には1本も歯がありません。美味しいご飯をしっかり咬んで食べたいご希望がありましたのでインプラントを提案させて頂きました。

Before
  • 正面インプラント施術前例
  • 下アゴインプラント施術前例
  • レントゲン写真インプラント施術前例

CT画像をコンピューターで解析して、インプラントの埋入シミュレーションを行いました。下の歯がなくなっている場合は、下歯槽神経という神経が近い場合が多く、インプラントの埋入には注意を払う必要があります。

CT画像

インプラントをつかって作った本歯です。最終的には上の奥歯もインプラントを選択されました。
患者様は現在定期健診で定期的に来院していただいております。インプラントの管理をおこなっておりますが、全く問題ありません。お食事も問題なくできるということでご満足いただいております。

After
  • 正面インプラント施術例
  • 下アゴインプラント施術例
  • レントゲン写真インプラント施術例
治療期間
約半年〜1年
治療費
約200万円
リスク
  • 全ての人に同じ治療が適用できるわけではありません。
  • 残っている骨の量や形によりインプラントの本数や位置が変わります。また治療費も変わってきます。
  • チタンアレルギーの人には禁忌です。
  • 治療後のメインテナンスが大切です。定期的にフォローさせて頂きます。メインテナンスも保険適用外となります。

インプラント治療後のフォローアップについて

インプラント治療後のフォローアップ

やりっぱなしのインプラントは絶対にいけません。
自動車でも、新車購入後なにもサポートがない会社はないと思います。半年点検、1年点検、2年点検・・・がありますよね。インプラントも問題を起こさないようにフォローアップが大切です。
自分の歯であればむし歯ができたり歯周病のなったりすると、痛み等で危険信号を発してくれますが、インプラントは人工物なので何か問題がおこっていても気がつかないこともあります。そういう問題にいちはやく気づき対応することが大切だと思って下ります。
治療したインプラントに対して責任をもち、いつまでも長持ちして、快適にお使い頂けるように定期健診をしっかりさせて頂きます。